個人的な svn リポジトリを bitbucket に移した

この記事は公開されてから7年経過しています。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。
最新の記事や関連記事をお探しの方は下の「サイト内検索」で検索してみてください。

これまでは VPS サーバー上に subversion (svn) の中央リポジトリを持っていたのですが、svn から git がメインになってきたので、思い切って git リポジトリに変換して bitbucket にホスティングするようにしてみました。

下記はその時のメモです。

svn から git に変換する

bitbucket どうこうの前に svn から git リポジトリに変換しないといけません。
変換の仕方はいろいろあるんですが、手っ取り早いのは svn2git ってのを使う方法ですかね。

まずは git-svn が使えるようにしないといけないので、git を入れ直します。下記の例は FreeBSD で ports を使っていれていた場合です。

make config でoptionsを変更します。オプションの一覧が表示されたら SVN の項目にチェックを付けて OK します。

そのあとは portupgrade コマンドで git を入れ直します。

次に svn2git を入れるのですが、これは ruby で書かれたスクリプトなので、ruby を入れておいてくださいね。

これでokです。

この後は svn2git を使ってリポジトリを変換するのですが、 svn でコミットした時のユーザーを git にも引き継げるように設定ファイルを書いておきましょう。

イコールの左側が svn でのユーザー名で、右側は git の設定になっている core.name と core.email にしておきます。
もし他にもユーザーがいる場合はそれぞれ設定しておいてください。svn2git で新しいsvnユーザーが見つかった時に author ファイルに記述がないとそこで一旦止まります。

いよいよ svn2git で変換します。大文字のところはそれぞれ読み替えてください。

これで自動的に svn から git に変換され、svn でのコミットログも引き継がれます。

bitbucket に push する

bitbucket への push は次のとおりです。

これで bitbucket の private reposity に push されました。

コメント

  1. […] 個人的な svn リポジトリを bitbucket に移した | T.T.Soft Code Blog […]