
ZabbixServer, Proxyのバージョンを監視する
オープンソースの監視プロダクトのZabbixでサーバとプロキシのバージョンを監視アイテムとして追加する方法をまとめました。
オープンソースの監視プロダクトのZabbixでサーバとプロキシのバージョンを監視アイテムとして追加する方法をまとめました。
アウトプットの代わりにひとりごとをつぶやいてみた。
あなたのWordPressのダッシュボードにこの表示出てませんか? 「あ、見たことある」って人は多いと思います。 WordPress5...
macOSのDockでThunderbirdの未読バッヂに受信トレイ以外のフォルダの未読メールもカウントされるようにする
JAWS-UG Shimane vol.10は講師には AWSエバンジェリストの亀田さんに東京からお越しいただき「はじめての自然言語処理(NLP:Natural Language Processing)ハンズオン」を開催しました。 #jawsug #jawsug_sm
早いもので気がつけば12月です。 そして12月の最初の金曜日は Amazon Cyber Monday Sale(サイバーマンデーセール)...
WordPressが動いているPHPを7.3にバージョンアップしたらCrayon Syntax Highlighterが動かなくなって本文が表示されなくなった。有志が対応してくれたバージョンを入れたら動くようになった。
3月30日にJAWS-UG Shimane vol.8を開催しました。今回はECSをメインにしたハンズオン勉強会でした。参加者全員が完走できました。 #jawsug #jawsug_sm #ブログを書くまでが勉強会
年明けくらいからAmazon Fire TV Stick でAbemaTVとか見ていると頻繁にバッファリングがおこるようになったので、Amazon純正のイーサネットアダプタをつないで有線LAN接続できるようにした。
2019/02/23に東京・五反田のTOC五反田メッセで開催されたJAWS DAYS2019に当日スタッフとして参加してきました。同じJAWS-UG Shimaneの人も登壇したよ。