
[参加レポート] JAWS FESTA中四国2017-番外編
自分で撮った写真を見かえしてたらいろいろ書ききれていなかったので番外編ってことで、前日入りしたときに行った道後温泉やら、会場となった愛媛大学の学食のカレーなんかについてまとめてみました。
自分で撮った写真を見かえしてたらいろいろ書ききれていなかったので番外編ってことで、前日入りしたときに行った道後温泉やら、会場となった愛媛大学の学食のカレーなんかについてまとめてみました。
1年に1度、JAWS DAYSとは違った雰囲気で開催されるJAWS FESTAが今年は初の四国開催となり、愛媛県松山市の愛媛大学を会場に 11月4日開催されました。tamulab.jpの中の人もJAWS-UG 島根を代表としてスタッフとして参加してきました。最後は懇親会のLT大会の模様をちょっとだけ。
1年に1度、JAWS DAYSとは違った雰囲気で開催されるJAWS FESTAが今年は初の四国開催となり、愛媛県松山市の愛媛大学を会場に 11月4日開催されました。tamulab.jpの中の人もJAWS-UG 島根を代表としてスタッフとして参加してきました。本編についてまとめました。
1年に1度、JAWS DAYSとは違った雰囲気で開催されるJAWS FESTAが今年は初の四国開催となり、愛媛県松山市の愛媛大学を会場に 11月4日開催されました。tamulab.jpの中の人もJAWS-UG 島根を代表としてスタッフとして参加してきました。
こういったイベントに来るとスポンサー企業さんからのノベルティもたくさんゲットできます。いただいたノベルティの中から気になったものを幾つかピックアップしてみました。お米、エチケットキット、お水にラーメンなどなど。
さて、1日目に続いて2日目もやってきました。2日目は日本Rubyの会の角谷氏からのRuby is nice so we are niceと題した基調講演からスタートです。
年に1度島根県松江市で開かれる Ruby World Conference ですが、今年は11月1日、2日の日程でくにびきメッセで開催されましたので tamulab.jp の中の人も参加してきました。今回はその1日目の模様を簡単にまとめてみました。そしてMatzことまつもとゆきひろさんの基調講演を聞いてきました。
気がつけば 2012年にkindleが日本デビューして5周年ということで5周年記念セールが開催中です。今回もクーポンコードがありますが、なんと、いよいよ、ついに、Kindle Voyageもセール対象となりました。
今年も例年通りAmazonで秋のセールが開催中です。期間は10/29までの2週間となっています。今回も主にセール品とクーポン利用によるセールの2種類があるようです。クーポン利用については一部プライム会員のみというのもあるようです。
Kindle Oasisがモデルチェンジ!!防水仕様になってお風呂でも読書タイム.